ボス支配 汚い業界


▼ページ最下部
001 2013/11/01(金) 09:23:34 ID:7d.1ct1Sq6
2013年秋の開催前に不祥事が暴露され
発足以来最大の窮地に陥った「日展」

美術とは何か? 価値の判断は?

返信する

002 2013/11/01(金) 11:09:00 ID:.cmW21ki8U
ファインアートと云われるところは、どこも派閥があり、立て社会だよ。
サラリーマンと変わらん世界。

返信する

003 2013/11/01(金) 11:16:26 ID:1NCArmOUD2
つか、美術団体の存在価値って何なんだろうね?

返信する

004 2013/11/20(水) 09:25:59 ID:FHrIsdL61s
005 2014/03/01(土) 04:11:12 ID:9ZyR5r62QU
[YouTubeで再生]
全日展書道 補助金詐取

返信する

006 2014/03/22(土) 22:23:45 ID:YUtkDQNBzc
人間関係の流動性を保ち、強制が少なく、
階層性が弱い。
表現の世界にはそんな共同体を望む。

返信する

007 2014/04/17(木) 13:57:03 ID:LegXHoTSSg
日展って国から助成金を受けているの?
独立した財源があるなら、茶道などの家元制度と同じで
収益事業のシステムで仕方がない。

世の中、もっと酷いのは「助成金を受ける文化が高度な文化」と
思われていること。経済的に自立できない=高度な文化。

返信する

008 2014/04/17(木) 20:30:18 ID:xB066JKNhU
美術団体はそれぞれどこかの政党と結びついていて相互依存の関係があるようだ。
一方にとり票田兼広告塔、一方にとり利権の守護者。
公募展に出品しようと書類をとりよせたら、中にキナ臭いビラが入っていることもあった。

返信する

009 2014/09/11(木) 22:25:48 ID:hTAfT.xf3c
末端では「先生」に一筆手入れして貰って「入選」て
状態だから…。
どの世界も政治力だよね。
サロンと戦った画家達に想いを馳せつつ、今日も深
酒。

返信する

010 2014/09/12(金) 23:57:22 ID:wA8Ls3UMkA
この本を注文した。
(Amazon 中古30円+送料257円)

返信する

011 2014/10/20(月) 17:19:10 ID:2Wjy9FYBQw
今回の改革で初志の組織に戻って欲しいね。
実際日展は間違いなく日本一の組織だしね。

返信する

012 2014/10/22(水) 02:32:53 ID:amsGtySHik
商売のための品評会。

返信する

013 2014/10/22(水) 09:05:39 ID:amsGtySHik
ミシュランのイカサマ評価みたいなもん

返信する

014 2014/10/24(金) 20:14:05 ID:UiXFTkHBX.
美術品の形をした物品に、法外な金額をむしり取る
ネタ=商材としての価格を付加するためのセレモニー

返信する

015 2015/03/12(木) 08:53:23 ID:eGTC/Uas5M
格付け屋がいちばん偉そうにふるまう世界

返信する

016 2015/08/18(火) 04:44:46 ID:Hq9xBuOioc
デザイン業界も腐ってるよー

返信する

017 2016/01/28(木) 06:23:32 ID:4wGYuGVcgo
画商(格付け屋)の足元に平伏する画家

返信する

018 2016/02/06(土) 16:27:50 ID:A9O5rbJ0O.
仲間褒め大売出しの産業に乗せられる一般人はカモ。

返信する

019 2016/02/10(水) 19:30:09 ID:gEyjJBhY6.
書道の笹波会が分裂した。
日展の受賞割り当てを
持っていた大手の団体。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





芸術/アート掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ボス支配

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)