浮世絵


▼ページ最下部
001 2013/05/01(水) 07:37:41 ID:rrURaDYbq.
浮世絵スレ

お気に入りの浮世絵を貼ったり語ったり

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2014/01/06(月) 07:27:18 ID:G3ccUqslA.
芸術を「さまざまな表現の先導をするような優れた表現」というふうに見ると、

話芸や文章や詩歌や音曲などの表現と並んで浮世絵が当時の美意識、審美眼を
先導したのは間違いないと思う。

現今の大量消費社会の押し付けがましい商業的仕掛けに嫌気が差して離れつつ
ある我々にとって、目指すべきスローな経済社会の楽しみ方が浮世絵の空間の
中に示されているのじゃないだろうか?
落語、俳句・川柳、俗曲、なども同じく我々の暮らしと表現に活かすべき
貴重な伝統じゃないだろうか?

返信する

015 2014/01/08(水) 07:12:29 ID:G1CADBAlZw
歌川広重
「名所江戸百景」より

返信する

016 2014/01/10(金) 07:44:59 ID:uYlopkPl.M
浮世絵には分類できないかもしれないが
菊池容斎「巴御前」

返信する

017 2014/01/31(金) 11:26:57 ID:/3cbfYYl5k
>>13
>もっと味わうべき芸術はあるだろ

じゃあそれのスレを別個に立てて味わえば良いじゃないか。
ここは浮世絵スレ。

返信する

018 2014/01/31(金) 13:55:26 ID:nK83rzIpQ.
>>3
浮世絵って、どれもポコチンを巨大化して描くんだよね
歌麿

返信する

019 2014/02/01(土) 00:18:36 ID:1R8eE.jUHs
>>17
別個のスレはいくらでもあろうが

浮世絵に対する意見を言ってもいいスレのはずだが

ほかのスレで浮世絵は芸術ではないと唐突に語るバカはいないわけで

浮世絵讃美者の集いでもあるまいに

返信する

020 2014/02/01(土) 11:36:40 ID:2Z/aKCdXuk
>>14にしっかりまとめておいた。

返信する

021 2014/02/02(日) 19:37:54 ID:sW9vRBpFuY
好きなのも
仰天するのもある
感心するのも
技巧的に優れているものも
二次元絵画表現としてとても天才的なものも多い

味わうべきものであることは間違いない

返信する

022 2014/03/03(月) 17:03:46 ID:Q6IvVn17i.
江戸時代は楽しそう

返信する

023 2015/09/21(月) 05:45:39 ID:ZeOyixOrCQ
葛飾応為=北斎の三女お栄

北斎名義の代筆作品も多いと言われている。

返信する

024 2015/09/23(水) 22:59:49 ID:DHmbELMEyc
大英博物館の「春画展」 9万人に迫る入場者数の約6割が女性

国内初の「春画展」が9月19日から東京・目白台の永青文庫で開催されている。
海外では2000年代から春画の芸術的、文化的な価値が再評価され、フィンランドやスペインなどで展覧会が開かれてきた。
最も話題になったのが、2013年10月から2014年1月に英ロンドンの大英博物館で開催された「大春画展」だった。
2015年9月21日 11時0分 NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20150921_352012.htm...

なんか、先見の明を感じた。>>3

返信する

025 2015/10/07(水) 11:04:57 ID:TpOd1g84b2
春画展、今度、彼女と行ってくる。楽しみだ。

返信する

026 2015/10/07(水) 23:37:49 ID:onZVTIiHow
於:永青文庫
細川のお殿様が主催ですな

返信する

029 2016/08/31(水) 01:30:09 ID:eRHJgsFYfs
青空文庫は無料だな

返信する

030 2016/12/17(土) 16:21:30 ID:TuIkyHp81U
北斎風あまちゃん

返信する

031 2019/02/12(火) 10:00:57 ID:KZ/oXel0RU

▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:29 削除レス数:2





芸術/アート掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:浮世絵

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)