中国と日本の「美」の違い
▼ページ最下部
001 2012/11/11(日) 16:59:57 ID:930sVq2yOs
中国寺院で画像検索。およそ日本の寺院とは違う。
むしろ西洋に近いのかもしれない。
すなわち、
1)日本の寺院の美は自然・四季との調和。
奈良時代も当時の面影が無くなった。
それはある種の「反権力」である。
2)西洋・中国は権威主義。
3)西洋はキリスト教の権威。
それはある種の「反権力」である。
4)中国の権威主義?権力・成功に授かる俗世の象徴?
・日本人は中国寺院の美に拒否反応を示す。
・西洋人から見たら中国の寺院の方が親近感・美しいと感じるかもしれない。
・中国が文化的でないのは、反権力の美が無いから。
分かるかな〜?
返信する
002 2012/11/12(月) 18:12:56 ID:r6rO/.7zaQ
中国寺院建築っていろんな文化の複合体だからじゃないの
返信する
003 2012/11/12(月) 23:14:44 ID:CBNH8lzmQA
つまり日本の寺院は日本最古のガラパゴス化て事かな?
個人的には日本の寺院は好きですが、
沖縄はちょっと違った感じがします。
返信する
004 2012/11/13(火) 11:34:55 ID:BwU0QcLHPw
西洋寺院を教会とするなら、プロテスタントとギリシャ正教では全然様式違うよ。
権威であるのは間違ってないけど、いっしょくたにしたら怒られそう・・・。
返信する
005 2012/11/13(火) 12:07:04 ID:aHdcy5Be5g
>>1 他国の文化を尊重出来ない奴が芸術/アート板にスレを建てるな!
スレ消して出て行け。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
芸術/アート掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国と日本の「美」の違い
レス投稿