ロスコの評価
▼ページ最下部
001 2011/01/25(火) 16:06:56 ID:Yv4vpWorPQ
002 2011/01/25(火) 18:11:28 ID:YqQa8o9XdI
003 2011/01/25(火) 18:13:07 ID:YqQa8o9XdI
004 2011/01/26(水) 01:12:33 ID:SGQu41VWjY
てか、こんなのロスコじゃないよね。
本当のロスコ観てみたらと言ってみたくなる。
ネットとかで観て、分かったような気になるヤツ大杉。
返信する
005 2011/01/26(水) 04:46:03 ID:0PnfIV8SXs
本物見なきゃよさは伝わらないと思うぜ
パソコンの画面だとどうしても見る距離が30センチ前後に留まざるをえないし、色や油のてかりがまず違うからね。
大きな画面は遠くで見たり近くで見たりする事の楽しみが良さの一つの要素でもある。
勿論大きな作品は限定された空間でしか展示できない悪さもあるが。
あとどんなへったくそな絵でも、
>>1のロスコもどきでも、彫刻でも作品以外の周りの空間を演出してやれば、評価は別として、れっきとした芸術になりえる。
返信する
006 2011/02/02(水) 16:05:09 ID:Oc5pM5qL5k
適当に5分で描いた物に深い意味を感じるような人はその辺の自然物を眺めてるだけで十分だ
返信する
007 2012/03/02(金) 19:34:29 ID:4yZ/enwvJE
008 2012/03/28(水) 08:56:26 ID:sJVNIv/RQk
.∧ ∧
(´・ω・∩ ご飯を食べたらある程度満たされるし
o. ,ノ
O_ .ノ
.(ノ
i||
━━
返信する
009 2012/03/29(木) 18:08:11 ID:cDWoeUzdwA
>>作品以外の周りの空間を演出してやれば、評価は別として、れっきとした芸術になりえる。
その通りだよ。
ただ、絵にあわせて空間の方を弄るより
絵や物で空間を制御する方が効率的ってだけだ。
返信する
010 2012/03/31(土) 10:14:11 ID:XzWdG0gu5Y
011 2012/03/31(土) 12:03:19 ID:DsBCd8OtdQ
所詮この世はキツネとタヌキのばかし合い
これを悟れなければ何をやってもダメ
でも騙される奴ってまじめで慎重派、成績優秀の堅物、科学者なんかが多いんだよね
心は騙されるためにあり
騙してやらねばならない
騙しが解けてしまうと、全ての人が不幸になる
世界が崩壊するからね
芸術はその意味で人生の真理を凝縮している営みだな
芸術が成立できなければ人の世は地獄だよ
返信する
012 2012/04/03(火) 02:45:03 ID:FYJQaN.lIU
![](//bbs30.meiwasuisan.com/bbs/art/img2/12959392160012.jpg)
サムネで見る分には微妙だわな。
JPEGの圧縮具合やモニタの色味で全然印象変わるし。
返信する
013 2012/04/05(木) 19:54:24 ID:W.wggdEt8w
ロスコは本物、というか実物大を見ないと魅力半減だよねえ。作家本人も大きさに拘ってた。
思うに、ロスコの絵は抽象的な対象を具体的具象的に描いたものなんじゃないかと。
あの絵は、実は対象の超精密実物大なのよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
芸術/アート掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ロスコの評価
レス投稿