若い才能
▼ページ最下部
001 2014/10/19(日) 08:23:17 ID:EalfH8llF.
栴檀は双葉より芳し
これからが楽しみな才能はいつもどこかから湧き出てくる
「村嶋不動滝への道」
高校2年生でこの画力
自然風景は、大抵緑色使いで失敗するのに大したものだ
水は難しく、あの犬塚勉も難渋したのに水が描けているのもすごい
返信する
002 2014/10/19(日) 15:06:10 ID:k.aVsqLPy2
写真をベースにしても価値は無い。
画家は絵の具の緑は使わんよ。
自分で作る。
返信する
003 2014/10/19(日) 16:56:10 ID:EalfH8llF.
![](//bbs30.meiwasuisan.com/art/img2/14136745970003.jpg)
絵の具の自作関係ないよ
顔料から石砕いて自作しても関係ない
緑「使い」はプロでも下手な人が多いという話なんだからね
誰だってチューブしぼりたての原色緑は、別の表現意図なくして塗ったくるまいよ
あと写真はタブーでもなんでもない
ルソー、クールベ、ドガ、シャガール、ベンシャーンの時代からみんな使っている
逆にプロほど使っている
浅井忠、平山郁夫もね
写真を使ってもいいが、どう使いこなすかだ
組み立て直すかだ
凄味のある写実をものにした磯江毅などは写真は使っていないと思うが、彼の場合、作家はものそのものの存在感を抉りだす「光」になりおおせている
画像はDiego Fazio 22歳の鉛筆画だが、
ここまでいくとスーパーリアル絵画は価値がないいう人は多いやね
こんなのより
http://www.youtube.com/watch?v=HjHiC0mt4T... の方がすごいってのがあるけれど
芸術じゃないな
返信する
004 2015/01/01(木) 21:16:39 ID:JMLO5cgCNA
今の若い人間は昔の人間よりよっぽど優秀だ
DNAレベルで変化してるとしか考えられない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:4
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
芸術/アート掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:若い才能
レス投稿