「芸術アート」いう言葉が指し示すもの…


▼ページ最下部
001 2012/12/20(木) 21:57:01 ID:LY6pAxdGU.
「芸術アート」って、どういうものなんだろう?
あらためて考えたが、よくわからなかった・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2018/06/06(水) 18:54:55 ID:2kk21osqbE
最近、芸術は宗教の起源なんじゃないかと思い始めている。
宗教にまで高まってしまうのが芸術なのだと。
美だけではなく、神を造形し始めてしまうのが、芸術。
普通の人は、その逆に、宗教からも芸術が派生、もしくはスポンサードされるのだと考えがちだけれども、
正しくは、芸術から宗教、聖なる世界、神などのイメージが、結晶する。
なぜなら、表現されないものは存在しないからである。
芸術には、中身がない。空っぽ。でも、宗教だって中身はない。ただ、芸術にはパワーがある。
人の心を動かすパワーだ。
偶像崇拝を禁じるユダヤキリスト教、イスラム教は、芸術からの独立宣言とみるべきだ。
だが、独立などできるはずがないのである。
カテドラル、賛美歌、パイプオルガン、司祭、預言者、宗教画まで廃止してもダメである。
聖書も芸術なのだ。
可視化されたものは、すべからく偶像だ。つまり、芸術、芸能だ。
芸術、芸能とは、インパクトの強い、ひとの心を動かす表現物という定義が適当だ。
それが、宗教まで創造し、集団の統合を実現したことの名残が、現代芸術にも見て取れなければならない。

返信する

102 2018/10/16(火) 01:05:50 ID:oTafbQzLso
103 2018/10/16(火) 01:08:55 ID:oTafbQzLso
104 2019/07/05(金) 12:04:47 ID:VQWPOBOpK6
アート、それも現代アートと呼ばれるものは、芸術を独立させることに挑んできた。
何故なのかは横に置き、何からかというと、「意味」からだ。
意味を離れた表現物でない限り、現代アートではない。
したがって、意味を担わなければならない表現物には現代アートは絡むことが出来ない。
意味を完全に捨てることが出来た現代アートに何が残っているのだろう?
感情に作用すること?意味もないくせに?意味のないものがどんな感情を作れる?
そんな、削ぎ落とされた感情に中身はあるの?
残っているものがある。

美だ。

返信する

105 2019/07/05(金) 18:12:19 ID:VQWPOBOpK6
日本美学研究所というサイトでは、「人形と彫刻」はどこが違うかを解説している。
http://bigakukenkyujo.jp/blog-entry-62.htm...
「すべての彫刻には、あらかじめ「意味」が与えられているのです。
これは彫刻だけではなく、絵画や舞踊なども同様です。
「芸術」と呼ばれるものには、何かしら特有の「意味」が内包されているのです。」
反対に
「人形には意味が欠落しているので」あり、
「意味がないからこそ持ち主が名前を付け、愛玩し、自由に内面のキャラクターを形作ることができます。」
「プライベート性、時間の共有、意味の欠落、これらが人形の諸要素であり、彫刻との最大の相違ポイントです。」

さて、それでは、人形こそが「現代」アートなのか?
そんなことはない。この解説が仕損じている。
人形にも意味があり、固有名詞のある人物だったりもし、フィギュアとして「物語」を背景に持ったりする。
一般名詞的なドール人形やこけしも、女の子という意味を持つ。
人形と彫像の違いは、「可動性」である。
時間が静止しているか否か。こけしですら、抱いて運べるだけで可動性なのだ。振り付けできるものが人形。
人形にもしっかり意味はまとわりついている。

返信する

106 2019/07/05(金) 18:29:28 ID:VQWPOBOpK6
上記サイト論者、
「量塊(マッス)」、「触感」に美を感じる近代彫刻の重要ポイントを指摘して、
「意味」からの脱出に気がついていても、かくのごとし。

要するに、あらゆる対象、世界に「意味」を探し求めてしまうわれわれは、
意味をかなぐり捨てても自立できる「美」を立ち上げることが非常に困難なのだ。
意味があるものに意味がないとしてしまい、本当の意味のなさには耐えられない。
観察者、鑑賞者、評者、論者ですらそうなのだ。
意味がないのに成立できるアートの模索が、「創造者」にとっていかにハードルが高いか知れよう。
これはもう、絶対にばれない偽金作りと同じくらいに難しい。

返信する

107 2019/07/06(土) 23:56:04 ID:7N2y2yvXhA
全体的に感覚的に統合させて、対象が詩情持つという特徴に気づく奴が極々、稀にいる。
ガチでそういう実力があるなら、片鱗が10代半ばで見えてるし、それ以降で見えないと人生に期待しない方が良い。

返信する

108 2019/07/07(日) 22:01:32 ID:bUW.F8UU1A
>107
学齢初期くらいから香り始める。
十代半ばはすでに盛りだ。
二十、三十と衰えぬ保証はない。

枯渇への恐怖。
そして珠玉の卵を産めとまとわりつく無言の圧力。
意味をまとう芸術であれば、なんぼ「職業」として楽であったか。
自らの才能へ抗いがたく積もる暗い不信感と怯懦から、
意味のない美に絞りきれずに、逃げ場として「作家性」に逃げたのが近代アート。
作家自身のキャラに逃げ込んだ。
批評家達は、本来毫も説得する必要のない美に感応できない度合いに応じて、無闇に多弁になる。
こちらは多く語ることで、了解できぬ美に対峙しても、意味で塗りつぶして安心できる職業なのである。
意味から逃れ始めている芸術に下らぬ御託、本来なら要らないんだが、それゆえにこそかえって自由に並べられる。

現代アートは、このような野合、共犯、馴れ合いには耐えることができない。
批評家の決してついてこれない地平へと、密かに歩を進める。
作家性の匂わぬ、無名性に逃亡する。
自由に呼吸できる表現へ、自分に降りてくる霊感と誰にも邪魔されず戯れる境地へ。
近代の貨幣化暴力からの解放。
そして、ついに果たされる本当の独立。

どの水辺にも、キラキラ輝く水面の光であれば良い。

返信する

109 2019/07/07(日) 22:34:43 ID:0JG0o1smlA
50でも60でも衰えない人は衰えないけどね

返信する

110 2019/07/26(金) 18:29:16 ID:cu5MUEET0g
>>109

衰えていると思うよ
技術や名声でカバーできないくらいに
本人が永遠の傑作の幻影を追い続けていても

返信する

111 2019/09/07(土) 04:36:33 ID:d36e6NcAGs
スケベな官憲のおっさんやおばはんをしてワイセツとか反社会的とされる作品が芸術。

返信する

112 2019/09/07(土) 12:38:34 ID:jZ0p/fBvoo
みんな深く考えすぎ。
アート自体、金持ちのパトロンのために描く絵だよ。
写真のなかった時代、自分や家族の肖像を、宗教施設が宗教画を欲しがったので、それを具現化するテクニック=アートと呼んだ。
それだけの事。

返信する

113 2019/09/24(火) 18:02:28 ID:.09KeK2CO.
しょせん商品

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:78 KB 有効レス数:112 削除レス数:1





芸術/アート掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「芸術アート」いう言葉が指し示すもの…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)